越冬キス釣り〜ポイントと釣り方
しかし、冬にもキスは釣れます。
この時期に釣れるキスのことを越冬キスと言います。
文字どおり、冬を越すキスのことです。
お腹に脂が乗っていて、本当においしいです。
ポイントや釣り方は、夏のキスとは異なります。
越冬キス釣りのポイント
ポイントについてです。
夏はサーフでの釣りがメインです。
防波堤からでも釣れます。
この時期は、底が砂地であれば意外とどこでも釣れます。
冬に釣るキスの場合は、できるだけ水温の変化がないところがよいです。
流れのあまりない砂地の深場には、キスがいる可能性があります。
川の水が流れ込んでいない、できるだけ水深がある場所(10m以上)を選ぶとよいです。
川の水は冷たいのでキスが近寄りません。
サーフからでも釣れますが、深場はかなり沖の方になってしまいます。
遠投できない初心者などはサーフよりも、ポイントが比較的近い波止や護岸がおすすめです。
水深は、着水後のカウントダウンである程度の深さがわかります。
また、カケアガリや藻場などの地形の変化のある場所もよいです。
仕掛けを引いてきて、急に重く感じられた場所があれば、カケアガリなど地形の変化のある場所です。
これらのことから、冬は次のポイントを狙うのがベストです。
- 水深のある防波堤
- 川の水が流れ込んでいない港内
この時期のキスは、じっとしていることが多いです。
目の前を通ったエサにだけ反応して、ついばむように捕食する傾向が強いです。
そのため、キスがいるポイントを的確に攻めないとあまり釣れません。
スポンサーリンク
ここでは、水深のある港内において、ちょい投げでキスを狙う際の仕掛けと釣り方をご紹介します。
越冬キス釣りの仕掛け
この時期は、基本的に食い込ませやすくスローな釣り方が必須です。
軽いオモリで行う繊細な釣りです。
そのため、使用するロッドはメバリングロッドやアジングロッド、エギングロッド、シーバスロッドがよいです。
おすすめは、メバリングロッドです。
底を引く感触がわかりやすく、当たりが取りやすいです。
しかも、穂先が柔らかいので、エサを食い込ませやすいというメリットもあります。
長さは、2mほどが使いやすいです。
リールは、2000〜2500番ぐらいが使いやすいです。
ラインは、ナイロンの2〜3号を使います。
PEなら、0.4〜0.6号を使い、リーダーを取り付けます。
天秤は、弓形天秤がよいです。
ちょい投げ用の天秤を使ってもよいです。
市販のキス用仕掛けを購入するとよいです。
針は、できるだけ細軸の軽いものを使います。
越冬キス釣りの釣り方
始めにエサについてです。
エサはイシゴカイで、1匹掛けにして使います。
短く切ってしまうと逆に食いが悪くなります。
当たりがない場合は、タラシを0.5〜1cmほどに替えてみるとよいです。
冬は夏と違って、キスは一定の場所に集まっています。
夏のように、いろいろな場所で釣れるわけではありません。
扇状に仕掛けを投げ分けて、キスが集まっているところを探します。
キスが集まっている場所を、いかに早く探せるかで釣果が大きく変わります。
釣り方は次のとおりです。
夏のキス釣りは、キャストして引いてくるだけです。
少しくらい速く巻いても釣れます。
当たりがあっても、向こうアワセでOKです。
しかし、冬のキス釣りは少し異なります。
冬は、仕掛けをゆっくり引いてこないといけません。
エサをじっくり見せないと食ってくれないためです。
ただ、あまりにも遅すぎてもダメです。
ある程度はエサを動かしてアピールするようにします。
カケアガリなど地形に変化のある場所では、1分ほど引くのをやめて、そのまま当たりを待つのも効果的です。
当たりがあっても、向こうアワセでは針がかりしないことが多いです。
そのため、きっちりと食わせてから合わせる必要があります。
きっちりと食わせるために、小さな当たりがあった後することは次の3つです。
- そのまま引く
- 引くのを止める
- ラインを少し緩める
この3つをうまく使って、きっちりと食わせます。
きっちり食わせることができれば、当たりが大きくなります。
大きな当たりがあれば、軽く合わせればOKです。
スポンサーリンク
ツイート
スポンサーリンク
次へ 「キス釣りの投げ(遠投)仕掛け」