投げ釣りで使われるエサ
- アオイソメ
- イシゴカイ
- マムシ
- チロリ
- オキアミなどのエビ類
など
他にも、いろいろとありますが、アオイソメとイシゴカイを使う人がかなり多いです。
特に、アオイソメは安くて、長時間元気なので人気が高いです。
しかも、シロギス、カレイをはじめ、いろいろな魚が釣れる万能のエサです。
人気のエサなので、エサを扱っているほとんどの釣具店で購入できます。
迷ったら、アオイソメにするとよいです。
スポンサーリンク
投げ釣りの遠投のコツ
投げ釣りの遠投のコツについてご紹介しています。
投げ方自体は、ちょい投げも同じです。
もっともよく行われている、「オーバースロー」という遠投方法についてみていきます。
まずは、この方法をマスターしましょう。
オーバースローのよいところは、コントロールがつけやすいことです。
初心者でも、練習すれば、投げたい方向に投げることができるようになります。
飛距離が出ないと言われることがありますが、それほど気にしなくてもよいと思います。
飛距離よりも、狙ったところへ仕掛けを投げられることの方が重要です。
投げ方の流れは、次のとおりです。
投げる前に、人や障害物がないか、必ず確認しなければなりません。
針を引っかけると、大けがの恐れがあります。
竿先のガイドとオモリまでの距離を20〜30cmにセットします。
この距離が短すぎると、飛距離が出にくいです。
慣れてくれば、距離を長くすると、飛距離が出るようになります。
人差し指でラインを押え、ベールを返します。
投げたい方向に対して、体を正面に構えます。
胸は張り気味にします。
竿先を後方に向け、投げる態勢に入ります。
この時、リールが上にきます。
竿を後方から前方へ、まっすぐ振り下ろします。
振り下ろしながら、ラインを押えた指を離します。
離すタイミングは、竿が斜め上40〜45度に向いた時です。
これより早く離すと、軌道が山なりになってしまいます。
逆に遅すぎると、低い軌道になってしまいます。
どちらも、飛距離は出ません。
初心者は、指を離すタイミングを意識して投げるとよいです。
飛距離をアップするためには?
次のような態勢を取るとよいです。
- 右腕を伸ばす
- 右腕を低く、左腕を高く構える
こうすることで、オモリが高く遠くへ飛びます。
さらに、投げる際に右足をねじりながら、左足を踏ん張るようにします。
こうすることで、より竿に力が伝わりやすくなります。
針の数を減らすことで飛距離が伸びます。
針の数が少ないと、空気の抵抗を受けにくくなるためです。
ちょっとしたことですが、意外とバカにできません。
他にも、遠投方法はあります。
「スリークウォータースロー(V字投法)」「サイドスロー」「回転投法」です。
スポンサーリンク
ツイート
スポンサーリンク