キス釣り カレイ釣り


筏カレイ釣り仕掛けと釣り方

筏カレイ釣り仕掛けと釣り方についてご紹介しています。

 

カレイは筏でも釣れます。

 

関西方面では、徳島県堂ノ浦淡路島福良などが有名です。

 

 

筏カレイ釣りの仕掛け

仕掛けは次のとおりです。

 

カレイ釣り 船釣り 仕掛け

 

 

筏では、360度どの方向にも狙うことができます。

 

そのため、通常は竿下と、ちょい投げでいろいろな方向へ投げてポイントを探ります。

 

竿下・ちょい投げ共に、上の仕掛けで行います。

 

ちょい投げは、ジェット天秤仕掛けでも構いません。

 

 

竿

詳しくはこちらを! 

 

 

リール

詳しくはこちらを! 

 

 

ライン

詳しくはこちらを!

 

 

天秤

片テンビンを使います。

 

腕長は10〜15cmぐらいがよいです。

 

 

オモリ

オモリは次のとおりです。

 

  • ちょい投げ:10〜15号
  •  

  • 竿下:3〜6号

 

潮の速さなどによって変わります。

 

 

ハリス・針

ハリスは3〜4号、針はカレイ針10〜12号を使います。

 

仕掛けの全長は、ちょい投げで70〜80cmです。

 

竿下を狙う時は、ハリスを短くして(30〜40cm)絡まないようにします。

 

筏釣り カレイ釣り 仕掛け

 

スポンサーリンク

 

 

筏カレイ釣りの釣り方

上でも少し触れましたが、筏釣りではとにかくいろいろなポイントを探ることが重要です。

 

竿下はもちろん、ちょい投げでいろいろな方向へ投げます。

 

 

実は、チヌ釣りで使われている筏なら、ダンゴやエサでカレイが寄ってきている可能性があります。

 

そのため、竿下がかなり狙い目となります。

 

 

ちょい投げについてですが、始めはどこがよいポイントなのかわからないので、いろいろな方向に投げる必要があります。

 

カケアガリなど、底に変化があるポイントを探します。

 

効率的に探るため、同時に10本以上の竿を使うことも珍しくはありません。

 

1匹でも釣れれば、そのポイント付近を集中的に狙います。

 

 

エサは、切って付けたマムシや房掛けしたアオイソメで釣るのが定番です。

 

日によって、釣れるエサが異なることがありますので、何種類か用意しておくとよいです。

 

スポンサーリンク

 

 

 
スポンサーリンク

ホーム