キス釣り カレイ釣り


キス釣りのラインの号数は?PEがおすすめ?【投げ釣り】

キス釣りの投げ釣り仕掛けのラインと力糸についてご紹介しています。

 

投げ釣りで使うライン「PE」と「ナイロン」の違いとは?

 

通常、投げ釣りでは、PEかナイロンが使われます。

 

それぞれを比べた際のメリットとデメリットを考えてみます。

 

PE

<メリット>

  • 強度が強いので、ナイロンの半分の太さでよいです。
  • 飛距離が出やすいです。
  • 伸びないので、感度がよいです。

 
<デメリット>

  • 風の影響を受けやすいです。
  • 絡みやすいので、初心者はトラブルを起こしやすいです。
  • 価格が高いです。

ナイロン

<メリット>

  • 風の影響を受けにくいです。
  • 絡みにくいので、初心者でもトラブルが発生しにくいです。
  • 価格が安いです。

 
<デメリット>

  • 強度が弱いので、太くなりがちです。
  • 飛距離が出にくいです。
  • 伸びやすいので、感度があまりよくありません。 

 

これらのことを知った上で、どちらにするか決めればよいです。

 

個人的には、ナイロンの方が無難だと思います。

 

 

投げ釣りで使うラインの号数

投げ釣りで使うラインの号数についてご紹介しています。

 

号数は、ラインの種類と対象魚によっても変わってきます。

 

対象魚

PE

ナイロン

キス

0.8〜1号

1.5〜2号

カレイ

1.5〜2号

2〜3号

 

あくまで目安です。

 

釣りに行く場所や状況によっては変わってきます。

 

スポンサーリンク

 

 

投げ釣りで使うラインには色は必要?

投げ釣りは、仕掛けを投げて、広範囲を探りながら釣る方法です。

 

そのため、自分の仕掛けが今どの地点(ここから何mのところ)にあるのかを知ることは、非常に大切です。

 

しかし、スピニングリールには、両軸リールのようにカウンターが付いていません。

 

ここからの距離は、色付きのラインを使わないと知ることができないのです。

 

色付きのラインを使うと、当たりのあったポイントや根がかりしたポイントなどをきちんと把握できるようになります。

 

これらの情報を活かすことで、釣果アップが見込めます。

 

25mごとに色分けされたラインが一般的です。

 

 

投げ釣り仕掛けの力糸

投げ釣りでは、飛距離アップのため、できるだけ細い道糸を使います。

 

この細い道糸に、オモリを付けて投げます。

 

そのまま投げると、道糸が切れる可能性がかなり高いです。

 

このような場合に用いられるのが力糸です。

 

力糸は、道糸が切れないように守る役割を果たします。

 

 

力糸は、はじめは太く、だんだん細くなっていく形状をしています。

 

細い方を道糸と結びます。

 

 

力糸の号数は、次のように決めます。

 

・力糸の細い方の号数を道糸と同じにする。

 

・力糸の細い方の号数を道糸よりも1〜2号ほど太くする。

 

 

釣りに行く場所や時期などによっても異なりますが、0.6〜6号(10〜15m)がよく使われます。

 

参考までに。

 

 

力糸には、ナイロンとPEの素材のものがあります。

 

基本的には、ナイロンの力糸を使います。

 

道糸にPEを使用した場合は、PEの力糸を選びます。

 

感度よくするために、キスの引き釣りにPEの力糸を使う人もいます。

 

スポンサーリンク

 

 

 
スポンサーリンク

次へ 「天秤の種類〜海草天秤とジェット天秤を比較

ホーム